入学式

 
こんにちは、院長の盛実です。
 

早くも4月に入り、春の陽気が心地よい季節になりましたね。
ところで、皆さんはなぜ『入学式』が“4月”に行われるのかご存知ですか?
 
実は、日本では昔から4月というわけではありませんでした。
そもそも“学校の原型”である江戸時代の「寺子屋」「私塾」は、
随時入学ができる所だったようですし、明治初期の「高等教育」では
西洋文化の影響で“9月入学”が主流だったようです。
 
しかし、1886年に政府の「会計年度」が“4月-3月”の変更に伴い、
1900年に小学校が、そして1921年に旧姓高校が“4月入学”となったそうです。
 
このように、日本が“4月”に重きを置いているのは、もともと“稲作の国”だったからのようで、
稲作農家は6月の田植えに向けて米の種を買うため、4月に最もお金が必要になり、
農家の一年は4月に始まることから、政府の会計年度も4月からに変更になったようです。
物事にはいろんな因果がありますが、入学式にも様々な経緯があったのでしょう。
 
また、『世界各国の入学式』はどうなっているのか目を向けてみると、
実は日本のように4月入学という国は稀で、ほとんどの国では
夏休み明けから新学年がスタートします。
 
例えばアメリカ、イギリス、フランス、カナダ、ロシア、中国などは
州によって多少違いはあっても、基本的に“9月”に入学式が行われます。
また、南半球のオーストラリアやニュージーランドでも夏休み明けにあたる
1月末~2月初めに入学式が行われるようです。 

 
この春、新入学する学生達に負けず、気持ち新たに生活を見直したいものですね。 

 

院長 盛実俊也